梅雨寒と蒸し暑が交互にやってきます。
お体に気をつけてくださいね。
連載ブログの18回目となります。
今回ものんびり読んでもらえたら嬉しいです。
18、アラサー婚活の客観的な視点とは・・・
仕事でも婚活でも客観的な視点って必要!と聞いたり言われたりしたことないでしょうか。
意味は分かるような分からないような・・・
言っている人も分かっているのかどうか・・・
なんだかフワッとした、抽象的な印象がします。
だからでしょうか、
客観的な視点って全く身につかない・・・
なんて方も多いのではないでしょうか。
多くの人が勘違いしている客観的な視点についてお伝えします。
相手は自分のことをどう思っているのか?
例えば、、、
自分に好意があるのかないのか
自分はカッコ良く見えているのか
自分が相手だったらどんなふうに感じるのか
これ全て間違いです。
このような感情的な気持ちのことは、客観的に分かるはずがありません。
考えるのは効率的ではないし、精神的にも疲れます。
理想的な客観的視点とは・・・
例えば、
自分の髪型や服装は・・・
自分の表情や声は・・・
自分の話し方や聞く姿勢は・・・
具体的な見た目や言動を分かっているのかどうかが理想的な客観的視点です。
人は初対面であなたに好意を持つかどうかを3〜10秒で判断すると言われています。
良くも悪くもその印象をけっこう引っ張ります。
心理学で初頭効果といいます。
そして、良くも悪くも目立つ特徴を引っ張ります。
これを心理学でハロー効果といいます。
具体的なことほど相手は見ています。
お相手がどう思っているか(抽象的)よりも
お相手が何を見ているのか(具体的)なことをもう少し意識してみましょう。
仕事も婚活も良い方向に進み始めます。
〜〜〜次回につづく
連載ブログはこちら>>
第1章「幸せに感じる生活」
第2章「働くことと幸せ」
第3章「仕事と結婚と幸せ」
第4章「幸せな人が心掛けていること」
↓↓↓↓ごあいさつ
夫婦カウンセラーの結婚相談所、
MarryAI(マリーエーアイ)です。
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
婚活相談してみたい方、お気軽にどうぞ^^
Skype、LINE、FaceTime、Meet、Zoomのオンライン対応OK!
対面相談も再開しました!
・婚活したほうがいいかどうか迷っている
・婚活について悩んでいる
・結婚相談所に入るかどうか考えている
・いくつかの結婚相談所を検討しているので話を聞いてみたい
・結婚相談所MarryAIに入会したい
↓↓↓↓お申込みはこちらから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◇結婚相談所にご興味のある方や
真剣に結婚を考えている方は>>こちら
◇気軽に話を聞いてみたい方や
電話カウンセリングをご希望の方は>>こちら
◇TwitterのDMでもご質問できます>>こちら
◇InstagramのDMでもご質問できます>>こちら
◇FaceBookのDMでもご質問できます>>こちら
◇MarryAIの婚活を詳しく知りたい方は>> こちら
◇MarryAIのコース・料金は>>こちら
◇運営会社:株式会社AtMaruは>>こちら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
近所の公園に紫陽花が咲いていました。
青と紫のあいだくらいの色と、ふわっと広がり咲く姿が、おだやかな気持ちにさせてくれました。
独身アラサーの頃は、草花に興味がなかったのに不思議な感じです^^;
連載ブログの17回目です。
読んでおだやかな気持ちになってもらえたら嬉しいです。
17、思いやりや意思疎通で婚活も仕事もはかどる!
仕事だけでなく、婚活や結婚生活にも思いやりや意思疎通がとても大切です。
仕事でつらいことって
「これくらい分かるだろ?」と思われる
「そっちじゃなくて、こっちだろ」と言われる
場合によってはパワハラですよね。
逆に、
「うん、分かる分かる」と共感してもらう
「オーケー、それでいこうか」と言われる
これって嬉しいし仕事がはかどりますよね。
婚活も同じです。
婚活で出会った人に
・共感できることを探す
・その人の良いところを見つけて認める
と意思疎通がグぅっと良くなります。
逆に、出会った人に対して
「写真と全然違うから」と思っていることが態度に出る
「一方的に話してばかりでつまらない」と感じる
これって場合によっては社会的に大変失礼な大人になってしまいます。
さらに大切なことがあります。
共感力が高く、お相手の良いところを見つけることをいつもやっている人は、一緒にいたくなる魅力的な人が多いです。
逆に、理想のタイプの人にだけ良い顔をしようとする人は、いくらその場だけ取り繕っても、いつもやっている人には敵いません。
日頃から共感力と認める力を磨いていくことによって、思いやりを持って気持ちよく意思疎通ができるようになります。
でも、仕事も忙しいし、結婚したいような人もまわりにいないから、なんとなく自分磨きも最近なまけている・・・
本当は、思いやりを持って気持ちよく意思疎通できるような人でいたいと思っている人って、男女ともにけっこう多いのではないでしょうか。
結婚してからも幸せな生活を送りたいから、さまざまな出会いをしたい。
その出会いによって自然と自分が磨かれていく。
理想の異性に出会ったときに、どんな自分でいたいですか?
〜〜〜次回につづく
連載ブログはこちら>>
第1章「幸せに感じる生活」
第2章「働くことと幸せ」
第3章「仕事と結婚と幸せ」
第4章「幸せな人が心掛けていること」
↓↓↓↓ごあいさつ
MarryAI(マリーエーアイ)です!
ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!
婚活相談してみたい方、お気軽にどうぞ^^
Skype、LINE、FaceTime、Meet、Zoomのオンライン対応OK!
対面相談でも受付を再開しました!
・婚活したほうがいいかどうか迷っている
・婚活について悩んでいる
・結婚相談所に入るかどうか考えている
・いくつかの結婚相談所を検討しているので話を聞いてみたい
・結婚相談所MarryAIに入会したい
↓↓↓↓お申込みはこちらから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◇結婚相談所にご興味のある方や
真剣に結婚を考えている方は>>こちら
◇気軽に話を聞いてみたい方や
電話カウンセリングをご希望の方は>>こちら
◇TwitterのDMでもご質問できます>>こちら
◇InstagramのDMでもご質問できます>>こちら
◇FaceBookのDMでもご質問できます>>こちら
◇MarryAIの婚活を詳しく知りたい方は>> こちら
◇MarryAIのコース・料金は>>こちら
◇運営会社:株式会社AtMaruは>>こちら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今日の東京は湿っぽい天気です。少しずつ梅雨入りしそうです。
マスクや手洗いはもちろん、食事や睡眠などの体調管理も気にしてみてくださいね。
連載ブログの16回目です。
今回ものんびり読んでもらえたら嬉しいです。
16、婚活も仕事も、思いやりや意思疎通を大切に
会社をはじめとして組織で働くことって良いことがとても多いですよね。
会社にいることで、ピンチのときは助け合い、チャンスのときは大きな成果が得られます。
1人だけで営業も経理もなんでもやっていると、ピンチもチャンスも大変で仕事が回りません。
会社は、みんなで助け合うことで効率的に働くことができます。
そして、多くの人が働くのでお互いの思いやりや意思疎通が大切です。
この思いやりや意思疎通が足りなかったり、もしくは意思疎通することが仕事の目的になってしまったりすると、無駄な労力が増えますよね。
無駄な会議、無駄な資料、無駄な報告、、、
そして、この無駄を効率化するための新たな部署や仕事ができたりします。
さらに、この新しい部署の人と無駄な仕事をしている人のあいだで無駄な争いがはじります。
うまくいっている会社や働きがいのある会社には無駄が少ないですよね。
結婚生活も同じです。
結婚生活は、夫婦で助け合うことで効率的に幸せな生活ができます。
幸せな夫婦はお互いに思いやりがあって意思疎通ができています。
思いやりや意思疎通ができていないと・・・
夫は家事や子育てに協力が足りない、夜も休日も家にいない
妻は機嫌が悪い、文句や嫌味を言う
・・・みたいになって、イライラしたり、夫婦喧嘩したり、ときには離婚したりします。
効率的に幸せな生活を送っている夫婦は、イライラに労力を使いません。イライラすることはとても無駄な労力を使いますから。
もちろん、最初からイライラせずに効率的に幸せな生活が送れるわけではありません。
いろいろな経験やチャレンジをしながら前向きに夫婦でともに歩んでいくから、幸せな生活を続けることができるのです。
ご成婚されている人の多くは、結婚生活が始まってからではなく、婚活している時から思いやりを持ったり意思疎通ができていたりします。
婚活において、思いやりや意思疎通って具体的にいうと・・・
〜〜〜次回につづく
連載ブログはこちら>>
第1章「幸せに感じる生活」
第2章「働くことと幸せ」
第3章「仕事と結婚と幸せ」
↓↓↓↓ごあいさつ
MarryAI(マリーエーアイ)です!
ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!
婚活相談してみたい方、お気軽にどうぞ^^
Skype、LINE、FaceTime、Meet、Zoomのオンライン対応OK!
対面相談でも受付を再開しました!
・婚活したほうがいいかどうか迷っている
・婚活について悩んでいる
・結婚相談所に入るかどうか考えている
・いくつかの結婚相談所を検討しているので話を聞いてみたい
・結婚相談所MarryAIに入会したい
↓↓↓↓お申込みはこちらから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◇結婚相談所にご興味のある方や
真剣に結婚を考えている方は>>こちら
◇気軽に話を聞いてみたい方や
電話カウンセリングをご希望の方は>>こちら
◇TwitterのDMでもご質問できます>>こちら
◇InstagramのDMでもご質問できます>>こちら
◇FaceBookのDMでもご質問できます>>こちら
◇MarryAIの婚活を詳しく知りたい方は>> こちら
◇MarryAIのコース・料金は>>こちら
◇運営会社:株式会社AtMaruは>>こちら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
東京は好天が続いていますね。青空に目を向けると爽快な気分になります^^
ただ暑い日のマスクは大変ですねー
連載ブログの15回目です。
今回ものんびり読んでもらえたら嬉しいです。
15、結婚するための時間とお金と労力 〜労力編〜
仕事でコスト=時間、お金、労力を意識しますが
婚活も同じようにコストを意識してみよう、ということで
今回は労力についてです。
社会人になったばかりの頃、手間や残業を惜しまずガムシャラに働くほうがいいと思っていた時もあります。今となっては良い経験となりました。
経験を積み重ねることや多くの人と会うことで目に見えない価値が生まれます。
失敗も含めて、これからもたくさんの経験をしていきたいと思います。
ただし、単にガムシャラに働くことが良いとは思いません。
それは労力の無駄になってしまいます。
例えば、会社において以下の3つは全く異なります。
・自分で考えながら上司の指示を仰いで働く
・上司の指示通りに働く
・自力で働く
1つ目の方法が最も効率的です。
婚活も同じです。
まず自分で考えて行動し、カウンセラーに意見を聴きながら進めるのが最も効率的です。
また、前回のテーマとも被りますが、結婚願望がある人と出会えるのが結婚相談所です。無駄な出会いが少ない分だけ効率的です。
あとは結婚相談所に入会してからの無駄な労力を減らして効率的に活動すれば、ご成婚する可能性も高く、早く良いお相手に出会えることでしょう。
結婚生活も無駄な労力が少なければ、幸せが多くなります。
〜〜〜次回につづく
連載ブログはこちら>>
第1章「幸せに感じる生活」
第2章「働くことと幸せ」
第3章「仕事と結婚と幸せ」
↓↓↓↓ごあいさつ
MarryAI(マリーエーアイ)です!
ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!
婚活相談してみたい方、お気軽にどうぞ^^
Skype、LINE、FaceTime、Meet、Zoomのオンライン対応OK!
対面相談でも受付を再開しました!
・婚活したほうがいいかどうか迷っている
・婚活について悩んでいる
・結婚相談所に入るかどうか考えている
・いくつかの結婚相談所を検討しているので話を聞いてみたい
・結婚相談所MarryAIに入会したい
↓↓↓↓お申込みはこちらから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◇結婚相談所にご興味のある方や
真剣に結婚を考えている方は>>こちら
◇気軽に話を聞いてみたい方や
電話カウンセリングをご希望の方は>>こちら
◇TwitterのDMでもご質問できます>>こちら
◇InstagramのDMでもご質問できます>>こちら
◇FaceBookのDMでもご質問できます>>こちら
◇MarryAIの婚活を詳しく知りたい方は>> こちら
◇MarryAIのコース・料金は>>こちら
◇運営会社:株式会社AtMaruは>>こちら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
少しずつ世の中が動き出した矢先に、東京ではコロナに感染した方が約2週間ぶりに30名を超えました。慎重な対応を心掛けていきたいと思います。
連載ブログの14回目です。
今回ものんびり読んでもらえたら嬉しいです。
14、結婚するための時間とお金と労力 〜お金編〜
仕事でコスト=時間、お金、労力を意識しますが
婚活も同じようにコストを意識してみよう、ということで
今回はお金についてです。
仕事におけるコストとしてのお金とは支払う場合です。
逆に、いただく場合のお金は売上です。
お金を支払うのは、広い意味での投資であり利益を得るためです。
利益を得るための大原則は、お金を払いたいお客様がいることです。
婚活も同じです。
結婚するための大原則は、結婚したい人と交際することです。
たとえ、付き合っている人がいてもその人に結婚する気がなければ結婚するのは難しいんですもんね。
職場、友人の紹介、合コン、パーティ、ネット、アプリ、などなど
たくさんの出会いのキッカケがありますが、、、
結婚したい人しかいないのが結婚相談所です。
たとえば、職場に10年いても、合コンやパーティに100回行っても、ネットやアプリにたくさん人がいても、結婚する気のない人との出会いを何度も繰り返している人がたくさんいます。
ただ時間は過ぎていきますし、労力もけっこうかかります。
仕事や人生において、必要な投資を決断することがあると思います。
婚活にも投資が必要だと思ったら、気になった結婚相談所にぜひ足を運んでみてくださいね。
〜〜〜次回につづく
連載ブログはこちら>>
第1章「幸せに感じる生活」
第2章「働くことと幸せ」
第3章「仕事と結婚と幸せ」
↓↓↓↓ごあいさつ
MarryAI(マリーエーアイ)です!
ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!
婚活相談してみたい方、お気軽にどうぞ^^
Skype、LINE、FaceTime、Meet、Zoomのオンライン対応OK!
対面相談でも受付を再開しました!
・婚活したほうがいいかどうか迷っている
・婚活について悩んでいる
・結婚相談所に入るかどうか考えている
・いくつかの結婚相談所を検討しているので話を聞いてみたい
・結婚相談所MarryAIに入会したい
↓↓↓↓お申込みはこちらから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◇結婚相談所にご興味のある方や
真剣に結婚を考えている方は>>こちら
◇気軽に話を聞いてみたい方や
電話カウンセリングをご希望の方は>>こちら
◇TwitterのDMでもご質問できます>>こちら
◇InstagramのDMでもご質問できます>>こちら
◇FaceBookのDMでもご質問できます>>こちら
◇MarryAIの婚活を詳しく知りたい方は>> こちら
◇MarryAIのコース・料金は>>こちら
◇運営会社:株式会社AtMaruは>>こちら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎